2010年09月07日 20:46
久しぶりの投稿です。
やはりTwitterに復帰してしまうと、ブログを書かなくなってしまうのはもはや確定事項ですね(^^;)
さて。Xperiaですが、もう無くてはならない端末になってしまっています(笑)
パソコンの使用頻度も落ちるくらいです。
Webブラウズに、メールに、スケジュール管理に、ToDo管理に、遊びに、コミュニケーション手段に...と。
Xperiaを含めAndroidでは、IME(日本語入力)やソフトウェアキーボードも
自由に切り替えることができます。
(例えばもし、ATOKのAndroid版がリリースされたらそれを好みでインストールして使う。ということも出来ます。
噂に聞くところによればiPhoneでは出来ないらしいですね。)
そういうわけなのですが、私は、変換精度やキーの打ちやすさなどから、
Xperiaに標準搭載されているPoBox Touchというものを使っています。
ところで先日、Xperiaのバージョンアップがありました。
このバージョンアップでは様々な改善点がありました。
SPモード対応も大きいところだと思いますが、他にも
PoBox Touchで「マッシュルーム」が使えるようになるという更新がありました。
マッシュルームというのは元々、Android向けの無料のIMEアプリである「Simeji」などで使える
アプリケーション連携機能のことです。
iPhoneには無くてAndroidにはある機能として「インテント」があります。
マッシュルームは、このインテントをうまく活用した仕組みです。
具体的な例として次のようなことができます。
これはそれぞれ、それぞれの機能を実現するマッシュルーム(アプリの一種)を実行することで行ないます。
具体的には、何らかのアプリ(メールでもブラウザでも...何でも構いません)で文字を入力する際に、
IME(SimejiやPoBox Touch)上のボタンを押すことで、
マッシュルームアプリの一覧が表示されるので、使いたいマッシュルームを選ぶだけです。
マッシュルームアプリによっては何も表示されずすぐに文字が処理されたり、別途ダイアログなどが出たりします。
マッシュルームが何が便利かといえば、わざわざ別のアプリに切り替えて出力された内容をコピー&ペーストするなどの必要がないことです。
どんな入力画面でも簡単にマッシュルームを実行できます。
で・・・。このマッシュルームというのはIME側で、
”マッシュルームアプリを列挙してそれをユーザに選択させて呼び出す”という機能を実装するわけです。
というわけですので、マッシュルームアプリの呼出に対応したIMEでしかマッシュルームは使えません。
そして今回、Xperiaに標準搭載されているソニー・エリクソン純正の「PoBox Touch」にその機能が実装されたわけです。
(ちなみに何もIMEでなければダメなわけではありません。そんなわけですので、
クリップボードへコピーしておいた文字列に対してマッシュルームを実行できるような単体のアプリもあります。)
とても便利です。
マッシュルームアプリのインストール/アンインストールは、一般的なアプリと同じように行えます。
さらに大抵がフリーウェアです。
Androidアプリのライブラリ的なWebサイトなどで探すと良いものが見つかるかもしれません:
ここではAndroiderという日本語のサイトでの検索URLを紹介しておきます:
http://androider.jp/?s=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0&x=0&y=0
やはりTwitterに復帰してしまうと、ブログを書かなくなってしまうのはもはや確定事項ですね(^^;)
さて。Xperiaですが、もう無くてはならない端末になってしまっています(笑)
パソコンの使用頻度も落ちるくらいです。
Webブラウズに、メールに、スケジュール管理に、ToDo管理に、遊びに、コミュニケーション手段に...と。
Xperiaを含めAndroidでは、IME(日本語入力)やソフトウェアキーボードも
自由に切り替えることができます。
(例えばもし、ATOKのAndroid版がリリースされたらそれを好みでインストールして使う。ということも出来ます。
噂に聞くところによればiPhoneでは出来ないらしいですね。)
そういうわけなのですが、私は、変換精度やキーの打ちやすさなどから、
Xperiaに標準搭載されているPoBox Touchというものを使っています。
ところで先日、Xperiaのバージョンアップがありました。
このバージョンアップでは様々な改善点がありました。
SPモード対応も大きいところだと思いますが、他にも
PoBox Touchで「マッシュルーム」が使えるようになるという更新がありました。
マッシュルームというのは元々、Android向けの無料のIMEアプリである「Simeji」などで使える
アプリケーション連携機能のことです。
iPhoneには無くてAndroidにはある機能として「インテント」があります。
マッシュルームは、このインテントをうまく活用した仕組みです。
具体的な例として次のようなことができます。
- GPSを元に現在座標を挿入する
- 入力中の文字列や選択した文字列を翻訳する
- 入力中の文字列や選択した文字列の全角半角などを変換する
- 時刻や日付などを挿入する
- 西暦/和暦変換をして挿入する
- 郵便番号・住所変換をして挿入する
- 顔文字や定型文を挿入する
- アドレス帳から情報を挿入する
これはそれぞれ、それぞれの機能を実現するマッシュルーム(アプリの一種)を実行することで行ないます。
具体的には、何らかのアプリ(メールでもブラウザでも...何でも構いません)で文字を入力する際に、
IME(SimejiやPoBox Touch)上のボタンを押すことで、
マッシュルームアプリの一覧が表示されるので、使いたいマッシュルームを選ぶだけです。
マッシュルームアプリによっては何も表示されずすぐに文字が処理されたり、別途ダイアログなどが出たりします。
マッシュルームが何が便利かといえば、わざわざ別のアプリに切り替えて出力された内容をコピー&ペーストするなどの必要がないことです。
どんな入力画面でも簡単にマッシュルームを実行できます。
で・・・。このマッシュルームというのはIME側で、
”マッシュルームアプリを列挙してそれをユーザに選択させて呼び出す”という機能を実装するわけです。
というわけですので、マッシュルームアプリの呼出に対応したIMEでしかマッシュルームは使えません。
そして今回、Xperiaに標準搭載されているソニー・エリクソン純正の「PoBox Touch」にその機能が実装されたわけです。
(ちなみに何もIMEでなければダメなわけではありません。そんなわけですので、
クリップボードへコピーしておいた文字列に対してマッシュルームを実行できるような単体のアプリもあります。)
とても便利です。
マッシュルームアプリのインストール/アンインストールは、一般的なアプリと同じように行えます。
さらに大抵がフリーウェアです。
Androidアプリのライブラリ的なWebサイトなどで探すと良いものが見つかるかもしれません:
ここではAndroiderという日本語のサイトでの検索URLを紹介しておきます:
http://androider.jp/?s=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0&x=0&y=0
- 前のエントリーへ
- 近況報告
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 次期Android「Gingerbread」は2010年10月中旬リリースか ヘッダー(トップ)へ戻る
- 前のエントリーへ
- 近況報告
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 次期Android「Gingerbread」は2010年10月中旬リリースか
- トップ
- トップ

Masanoriのマイペース。なブログ by Masanori is licensed under a Creative Commons 表示-非営利-継承 2.1 日本 License.
スポンサード リンク
コメント
コメントの投稿