2009年09月12日 15:43
今日は設定画面を実装しました。
(いえ・・・実はスケジュールの区分など見えないところの実装の方もしました。)
出来るだけわかりやすいように説明文も入れていたら、
ガジェットの設定画面の割にはやけに大きいそれになってしまいましたw
とりあえず、ID/PWの設定、
自動取得の可否、アラーム音の選択と鳴らすタイミングが設定できます。
アラーム音ファイルの定義はメインのスクリプトとは別の定義ファイルを用意していますので、
アラーム音を追加は、JavaScriptの知識が少しでもある方なら簡単に行っていただけます。
とりあえず今は3種類しかありませんが、増減する可能性もあります。
ネタになりそうな音も入れておきたいと思います。(おw?
追記:15種類に増えました。(効果音/環境音系:4種類、声系:11種類)。
追記:
ついでにデバッグ中の画像も公開します(特に理由は無いです^^;)。
スケジュール一覧は一応表示させてみただけで、まだまだ変更するつもりです。
09/12 22:50追記:
こんな感じで一覧表示できるようになりました!
またサイドにスクロールボタンがつきました。
(なんか開発開始当初よりもボタンが増えてきたw)
注意:念のために書いておきますが、このスケジュールは、
開発用のサンプルデータであり実際のスケジュールではありません。
(そもそも土曜日や日曜日、またこんな夜遅い時間にライブ授業なんてありません。)
- 前のエントリーへ
- Creative ZEN X-Fi2 レビュー等まとめ
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- けいおん1巻と2巻。 ヘッダー(トップ)へ戻る
- 前のエントリーへ
- Creative ZEN X-Fi2 レビュー等まとめ
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- けいおん1巻と2巻。
- トップ
- トップ

Masanoriのマイペース。なブログ by Masanori is licensed under a Creative Commons 表示-非営利-継承 2.1 日本 License.
スポンサード リンク
コメント
コメントの投稿